画像に数字を記載する

プログラミング

Pythonで画像の真ん中に数字を記載するには、OpenCVとPILライブラリを使用します。OpenCVは画像の処理や操作に特化したライブラリですが、PILは画像フォーマットの処理に特化したライブラリです。

以下がそのコードです。

import cv2
from PIL import Image, ImageDraw, ImageFont

# 画像の読み込み
img = cv2.imread("sample.jpg")

# PILに変換
img_pil = Image.fromarray(cv2.cvtColor(img, cv2.COLOR_BGR2RGB))

# 数字の記載
draw = ImageDraw.Draw(img_pil)
font = ImageFont.truetype("arial.ttf", 80)
text_width, text_height = draw.textsize("1", font)
draw.text(((img_pil.width-text_width)/2, (img_pil.height-text_height)/2), "1", (0, 0, 0), font)

# 画像を保存
img_pil.save("result.jpg")

このコードを実行すると、”sample.jpg”の画像に「1」という数字が真ん中に記載され、「result.jpg」という画像が生成されます。

このコードの一部分を応用すれば様々な状況にも対応できますから、一部分だけコピーするなどしていただいて構いません。

以上です!

記事は毎日投稿の予定なので、明日もぜひのぞいてみてください!それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました